2015年5月3日日曜日

まとめ その23

Q221:
先制攻撃を持つ2/2のクリーチャーAとそれを持たない2/2のクリーチャーBを、対象として《捕食》を解決した場合、ここで言う格闘の処理はどのように行われますか?また、トランプルや接死の場合ではどうなりますか?

A:
格闘を行うことと、戦闘ダメージに影響がある能力(先制攻撃やトランプルなど)は全く関係がありません。例の場合、互いに2ダメージを与え合います。一方、接死は発生源が接死をもつことによりダメージを受けたクリーチャーはタフネスが何点であっても破壊されます。

----

Q222:
《世紀の実験》でストームをもつ呪文を唱えた場合、《世紀の実験》の効果で唱えた呪文もカウントしますか?

A:
あなたが唱えた順によります。
例えば《世紀の実験》で《稲妻》、《ぶどう弾》、《ショック》が追放され、この順番に唱えたとすると、《ぶどう弾》によるストームは《世紀の実験》と《稲妻》をカウントし、《ショック》は《ぶどう弾》より後なので数えません。

----

Q223:
Aが《セレズニアの声、トロスターニ》と《酸のスライム》と《ロウクスの信仰癒し人》をコントロールしている状態で対戦相手が《突然の消失》をAに対して唱えた場合、《セレズニアの声、トロスターニ》の能力は誘発しますか? 更に《ロウクスの信仰癒し人》の倍の効果も有効でしょうか?また、cipはどのタイミングで誘発しますか?

A:
この場合、それぞれ「戦場に出たとき」の誘発型能力が誘発します。従って《セレズニアの声、トロスターニ》の能力は他の2体について1回ずつ誘発します。また、《ロウクスの信仰癒し人》の効果はライフを得る時にその量を変化させます。なのでライフを得る能力の解決時に《ロウクスの信仰癒し人》がいれば倍になります。

----

Q224:
Aが《黄金夜の刃、ギセラ》をコントロールしてる状態で対戦相手が《ぶどう弾》をストーム10でギセラに打った場合ギセラは破壊されますか?

A:
各《ぶどう弾》(およびコピー)は、《黄金夜の刃、ギセラ》に1ダメージを与えますが、ギセラの効果によってそれは半分(端数切り上げ)軽減され、結局ダメージを与えません。ストームによるコピーそれぞれの解決時でも同じことが起きるので、ギセラはダメージを負わず、破壊されません。

----

Q225:
相手が自身のコントロールする3/3のクリーチャーを追加コストにして《重大な落下》を唱え、その《重大な落下》を対象に自分が《双つ術》を唱えるとどうなりますか?
双つ術は呪文のコピーを作成する(唱えるわけではない)ので唱えるための追加コストは発生せず1行目は適用されない。重大な落下の2行目は1行目で生け贄に捧げられたクリーチャーのP/Tを参照している。結果、オリジナルと同様の処理を行う?何も起こらない?

A:
《双つ術》によって作成された《重大な落下》のコピーは単にスタックに置かれるので、追加コストは支払う必要はありません。また、コピーはオリジナルの呪文が行ったすべての選択をコピーします。コピーを解決すると、あなたは3枚カードを引き3ライフを得ます。

----

Q226:
自分の場に4体の《時間人形》がいるとします。 1体の《時間人形》の起動型能力を使用したら、起動した時間人形と他の3体の時間人形にも+1/+1カウンターは乗りますか?

A:
いいえ。自分自身のカード名がテキスト中に用いられている場合、そのカード名は自分自身のみを指し、同名の他のカードは参照しません。質問の場合、起動した《時間人形》のみに+1/+1カウンターが置かれます。

----

Q227:
《トレイリアの風》や《意外な授かり物》で《無限に廻るもの、ウラモグ》等の墓地に置かれたときに墓地をライブラリーに加えて切り直す誘発型能力を持つカードを捨てる場合、ライブラリーを修復するのはカードを引いた後でしょうか、引く前でしょうか

A:
引いた後です。誘発型能力は呪文や能力の解決中に誘発した場合、それがスタックに積まれた後で解決を待ちます。質問の場合、《トレイリアの風》で《ウラモグ》を捨てたとき誘発し、《トレイリアの風》の解決終了後、《ウラモグ》の誘発型能力がスタックに積まれ解決されます。


----

Q228:
《野生の朗詠者/Wild Cantor》の様な生物が場に出た時に、相手の場に《大修道士、エリシュ・ノーン》などのマイナス修正を与えるカードが合った場合、墓地に送られる前に生贄に捧げてマナを出す事はできますか?

A:
いいえ、できません。《野生の朗詠者》からマナを出すためには、あなたが優先権を得る必要がありますが、それよりも前に「タフネスが0以下であるので墓地に置かれる」という状況起因処理がチェックされ、戦場に出た《野生の朗詠者》は墓地に置かれてしまいます。


----

Q229:
《謙虚/Humility》を何らかの方法でクリーチャー化した場合の挙動はどのようになりますか?
具体的には、
1)《オパール色の輝き/Opalescence》が置かれた状態で謙虚をプレイした場合
2)《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》で《謙虚/Humility》をアーティファクト化し、《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》の-1能力でクリーチャー化した場合

A:
継続的効果とそのタイムスタンプ順を考慮します。

1)種類別とタイムスタンプ順に並べると、

第4種)オーラでないエンチャントはクリーチャーでもある(《オパール色の輝き/Opalescence》)
第6種)クリーチャーは全ての能力を失う(《謙虚/Humility》)
第7b種)点数で見たマナ・コストの値のP/Tになる。(《オパール色の輝き/Opalescence》)
第7b種)1/1になる(《謙虚/Humility》))

つまり、「1/1で能力がないクリーチャー・エンチャント」になります。

2)同様に考えると、

第4種)アーティファクトでもある。(《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》)
第4種)アーティファクト・クリーチャーになる(《ボーラスの工作員、テゼレット》)
第6種)クリーチャーは全ての能力を失う(《謙虚/Humility》)
第7b種)1/1になる(《謙虚/Humility》))
第7b種)5/5になる。(《ボーラスの工作員、テゼレット》)

つまり、「5/5で能力がないアーティファクト・クリーチャー・エンチャント」となります。


----

Q230:
《殴打頭蓋/Batterskull》のついた細菌・トークンがいる状態で《謙虚/Humility》を出したら、1/1能力なしになり、殴打頭蓋を同じ細菌トークンを対象にして装備しなおしたら5/5警戒伴魂になる。であってますか?

また、《謙虚/Humility》がある状態で《迫撃鞘/Mortarpod》等の生体武器が誘発した時、「トークンを出して装備する」がひとつの能力なので《謙虚/Humility》のタイムスタンプが後になりバニラとなるのか、トークンが出た時点で謙虚が適用され、次に装備品が付くから能力有りになるのかどちらでしょう

A:

種類別とタイムスタンプ順に並べると、

第6種)絆魂と警戒を得る(《殴打頭蓋/Batterskull》)
第6種)クリーチャーは全ての能力を失う(《謙虚/Humility》)
第7b種)1/1になる(《謙虚/Humility》))
第7c種)+4/+4の修整を得る(《殴打頭蓋/Batterskull》)

つまり、5/5で能力はありません。 

また、装備品を同じ対象に装備しても、そのタイムスタンプが更新されないので、P/Tや能力は変わりません。

一番最後の質問は、後者になります。トークンが出て、そしてそれに装備品が付けられます。タイムスタンプは装備品の方が《謙虚》よりも後になります。


0 件のコメント:

コメントを投稿